top of page



業務内容
業務内容については端的に申し上げると、一般的な会計事務所が
取り扱う業務は概ね取り扱っております。
具体的には、以下のような業務が該当いたします。
・法人・個人事業主の税務会計業務、会計業務支援、
クラウド会計ソフト導入支援、開業支援など
・個人の相続税・贈与税の税務申告業務、相続コンサルティングなど
【当事務所のサービスと相性が良いお客様の例】
例①
企業様:
「毎月一回、会計事務所の
担当者さんが会社に来て
長時間会計ソフトを見ながら
資料の突き合わせをしているが
もっと効率よく出来る方法は
ないだろうか…」
当事務所はクラウド会計ソフトfreeeを
利用して素早く合理的に経理を
行いたい事業者様に対して、
貴社の実情に応じた最適な経理業務の
流れを完全オーダーメイドで
構築することが可能です。
手書きやExcelで作成した帳簿をさらに
会計ソフトに二重に入力するといった
二度手間は発生しておりませんか?
そういった非効率的な業務はとことん
省力化して本業に集中して頂くことが
私達の望みです。

例②
企業様:
「うちの会社はベテランの経理さん
がいて、普段の経理について
困っていることはない。
しかしながら、もっと会社の経営に
関する助言や節税アドバイス、
資金繰りや融資の相談、
雇用や給与に関する相談など
幅広く相談に乗ってくれる
話しやすい税理士はいないものか…」
経理業務の流れがある程度
確立されている企業様に対して、
当事務所が提供させて頂きたいサービスは
「経営コンサルティング」です。
この経営コンサルこそが、
一番の会計事務所の腕の見せ所であると
思っております。
社長様や営業担当の方が売上を獲得して、
現場の方がコストをかけて成果物をつくり、
経理の方が正確な会計処理で
数字を積み上げ、1年間の会社の企業努力の
結晶として「会社の決算書」というものが
出来上がります。
私達はそういった背景で出来上がった
大切な決算書をわかりやすく企業様に
ご説明し、企業様のビジネスパートナー
として会社の方針について数字の面で
助言させて頂ければと思っております。

例③
企業の経営者様:
「会社の経営者として長年勤めてきたが、そろそろ引退を考えて いる。
事業承継の問題について
税理士に相談がしたい。」
近年、多くの中小企業にとって、
会社をどのように下の世代へバトンタッチ
すべきかが喫緊の課題となっております。
新体制による組織改編、後継者の確保、
前経営者の所有する持株や会社に対する
債権債務の整理など、事業承継では
様々な課題が発生します。
そして、様々な課題があるゆえに、
事業承継問題について手付かずになっている
会社が非常に多い印象を受けます。
当事務所では、それらの課題について
綿密なヒアリングを行なったうえで、
全体像を把握し、着手可能な課題から着実に
解決していく姿勢を取っております。
会社の事業承継にお悩みの方、
どうぞお気軽にご相談ください。

例④
個人の方:
「私が亡くなったら、相続税は
どれくらい発生するのだろうか。
また、私が亡くなっても、相続人が
揉めたりせずに皆が納得する形で
私の財産を引き継いで欲しい。
そのためにも、生前に出来ることは
何かあるのだろうか。」
相続税業務を取り扱っている
税理士事務所はその業務の特殊性から
比較的限られております。
相続に関するお悩みの中には、
多くの関係者の方々の気持ちが
複雑に絡み合うケースがあります。
その複雑な利害関係の中で最適解を探すと
いうことは、非常に難易度が高い業務では
ありますが、こればかりは相続に関する
知識と経験が物を言いますので、
どうぞご安心してお任せ頂ければと
思います。

bottom of page

